今日は夫婦で計画していた、仙台市中央卸売市場でランチを食べに行ってきました。何年まえかにも行ったんですけど、旦那がぜひ「まぐろのほほ肉定食を食べてもらいたい」ということで、行ってきました。
仙台市中央卸売市場は、仙台市若林区卸町にあります。
今日はすっごくいいお天気で暑いくらいの仙台。
11時ちょい過ぎくらいに着きました。市場は休みなはずなのに、駐車場は車でいっぱい。私たちの前を走っていた車がことごとく私たちを同じ方向に行くので、まさかと思いましたが、前の車も市場へ入っていきました(笑)ランチ食べにきたんだね。
車をとめて、あるくとすぐにこんな入口が。
この看板の下から入ると螺旋階段があって、登って行くと
こんな感じに、食べ物屋さんが並んでいるフロアにきました。
本日の目的のお店は…
仙台市中央卸売市場の「寿司吉(すしよし)」さん
こちらのお店です!
すでに並んでいました。前来た時もこのくらい並んでた。
ちなみに、平日はこの倍以上は並んでいるそうです。
今日は、日差しが厳しくあっついなーと思っていたら、
お店から、おかみさんらしいおばあちゃんが出て来て、
「これ使ってね〜」となんと日傘を貸してくれました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
すてきな計らいに感動。
日傘って、こんなに最強アイテムだとは思いませんでした。直射日光をシャットアウト
しただけでこんなに快適とは!!待ち時間もまったく苦になりませんでした。
次だ!わくわく。
今日のおめあては○をつけたほほ肉定食850円。
15分くらい待って、店内に入りました。
さすがに店内は写真を撮る勇気がなかったけれど、4人掛けのテーブル席がいくつかと、
奥に座敷がありますが、座敷の場合は混んでいると相席になります。
決して広くはないのですが、もうわくわくが止まりません(笑
結論から言うと、なんと「ほほ肉定食」は、数量限定で、私たちが行った時間では
もう終わってしまってて(泣)なんたる無念…もっと早くくればよかった。
もっと早く起きればよかった。
ですが!待っている間に揺れているメニューもありまして、ほほ肉が終わったんだったら
次の候補の「中落ち丼」をオーダー。
卸市場隣接だもの、海鮮類は新鮮で美味しいに決まってます!
しかもすごくお値打ち♡♡♡
あっという間に「中落ち丼」がきました。ちなみに旦那もおんなじのをオーダー。
どーん!
「中落ち丼」お新香とお味噌汁付きで850円!!
わーいわーい(●´ー`●)ノ
あの。大げさに聞こえるかもしれませんけども、どこまでいってもまぐろ。
なかなか酢飯が出てこない(笑
脂が乗ってて、とろける美味しさ!!
普通のお店の中落ち丼の2倍は中落ちが入ってます。まじで。
酢飯もおいしい!なんで酢飯って食欲をそそるんでしょうか(笑
ということで、目的の「ほほ肉定食」は食べられなかったけど、まだ次に来る
モチベーションになりましたよ♪
ふたりともまんぷくになって、大満足でお店を後に。さきほどのおかみさんが
「いってらっしゃーい」
っていう声で見送られました^^
きっとお仕事のお昼休みで来る人が多いから、午後からまた仕事頑張るんだよーっ
ていう気持ちで声をかけてくれるんですね。
以前食べた時は、大人気メニューの「海鮮丼」を食べました。
それが、こちら!今はお新香とお味噌汁付きで1,000円です!
こちらもですね、お刺身が盛りだくさんで、食べても食べてもお刺身が減らなくて驚きました(笑
やばすぎです。
さすが市場ですね!!
ほほ肉定食は”数量限定”なので、食べたい人は早めにいくべし!
仙台市中央卸売市場「寿司吉」までのアクセス
「寿司吉」
住所:〒984-0015 宮城県仙台市若林区卸町4丁目3−1
電話:022-232-8042
営業時間:AM6:30〜PM13:30(日曜は定休)
地下鉄東西線ができたので、交通機関でのアクセスも便利になりました。
● 仙台市営地下鉄「薬師堂駅」下車 バス10分 仙台市営バス「中央卸売市場」下車
●仙台市営地下鉄「卸町駅」下車 徒歩25分もしくはバス5分 仙台市営バス「中央卸売市場」下車
●仙台市営地下鉄「六丁の目駅」下車 徒歩25分
●仙台市営バス「中央卸売市場」下車
詳しくはこちら→https://goo.gl/maps/2ZTXbS6wbk52
コメントを残す