地上波を見ていましてもバチェラー・ジャパン シーズン2の最終回をあおるCM流れてますねぇ。
ほんとにどの海外ドラマ、映画ネタを遥かに凌ぐアクセスで面食らっている私ですが(笑)
せっかくなのでバチェラー・ジャパン シーズン2の解説をエピソード1からやってみようかと!
※後半、ネタバレ含みますので未視聴の方はご注意ください。
目次
シーズン2バチェラーは、小柳津林太郎さん
バチェラー・ジャパン【公式】Amazon@BachelorJapan
【2代目バチェラー】 IT企業幹部 #小柳津林太郎(35) 「怖いって思うことに関しては、本当の愛を見つける前に死ぬことかなと。どこまで行っても追いかけたいタイプなので、すごいなって思う女性は男性に来させる女性っていうか、そういう… https://t.co/GmdScnubI3
名前:小柳津林太郎(おやいず・りんたろう)
年齢:1981年生まれ 35歳
出身地:京都府
出身大学:慶應義塾大学経済学部
株式会社サイバーエージェントントSGE統括室室長。
ご実家がお医者さんの家系で、お父さん、お祖父さんも医者様。非常に由緒のある家柄だそうで、なかなかのイケメン。
若干軽いかな?海外生活も長かったようで、英語も流暢、そして文化的にもアメリカンなところがあり、スキンシップ多めのバチェラーです(笑
バチェラーの紹介VTRのあとで、なんと1話目からバチェラーのご両親のインタビューがありまして、お母さんのコメントに鳥肌が立ちます。
「そんじょそこらの女性にはアプローチしてほしくないですね」
ときっぱり。こわ。
どんな女性がバチェラーのご両親のお眼鏡に叶うのか、そして勝ち残っていくごとに、このお母様と対峙しなければないらないのかというハラハラ感を初回から感じることができます(笑
MCは新たに藤森慎吾、指原莉乃が加入!
バチェラー・ジャパンシーズン1の時は、今田耕司が番組総合プロデューサーで、スタジオトークもゲストを交えてのシンプルなものでした。
今回からは今田耕司に藤森、さっしーと3人体制。
しかも、エピソード中にスタジオトークを挟むというスタイルです。
シーズン1のバチェラーが若い子好みだったということと、52歳の今田耕司が、20代でも全然いけるという発言にたびたびドン引いていましたが、若手を加入したことでバランスよくなりました。
少しストレスは軽減されますよ(笑
特にさっしーが入ったことはよかったんじゃないかな。女性目線で語れますし。
そして、
初回スタジオにはシーズン1のゆきぽよがゲスト!
でした。実際に出演した女性が語る裏話が面白いです。
「ぶっちゃけぜんぜんくぼりん(前回バチェラー)よりタイプです!」
っていうのが笑った。ゆきぽよは本家、アメリカの The bachelorにも唯一日本人初の出演者ともなり、人気になりました。
ゆきぽよかわいいなぁ。
もちろん、坂東さんもいるよ!
シーズン1で密かにブレイクした、バチェラーや女性たちをエスコートしながら進行役も務めるあの人も出ていますよ!
坂東工さん。大人な笑顔が素敵です。
今回も、しょっぱなから肩幅以上の足の開き具合が決まってます。
坂東さんについてはこちらの記事で詳しく書いています!

参加女性たちのメンバー
やっぱり初回っていうのは、リムジンから女性が降りて来て、初対面でいかにバチェラーの印象に残るようなファーストコンタクトができるか?が鍵になってきます。
前回は25人の女性たちがいましたが、今回は20人と5人少ない人数でスタート。
調べたところによりますと、一応一般公募もしているので、20人の中には本当に一般人の方もいるようです。
あとはどこかの事務所に所属しているタレント、女優、タレント未満の「プロ彼女」候補って言ったらいいのかな。そういう方々が大半。
初回で20人→15人になりました。
参加女性の職業、肩書きが面白い
シーズン1の時もそうでしたが、なんぞその職業!?というのもあって、今回も楽しめます。
「税理士アシスタント」「着物レンタル店経営」
「イラストレーター」「モデル」「ヨガインストラクター」
「元プロ野球チームチアリーダー」「スマホケースデザイナー」
すごいのが
「ヘルシーホームパーティークリエイター」
ハイパーエクゼクティブなんちゃらに通じるものがある(笑
#1で強烈キャラの女性たち
第一話で目を引いた女性たちをピックアップしてまとめてみました。
福良真莉香さん(受付嬢・31歳)
小柳津さんとの初対面から前面に溢れ出る愛情オーラっていうか(笑)いきなり抱きつきの、テンション上がりすぎの肉食系?な福良さん。表情豊かな顔芸?がすばらしい(笑
安藤きらり(スマホケースデザイナー・23歳)
ちょっと天然、不思議ちゃん。かわいいけど、異彩を放っていて注目したい子だなって思いました。
西村由花(女優・23歳)
なんといっても彼女。初対面で応援エール&求愛ダンスを披露し、バチェラーの表情が面白い(笑
小柳津さん曰く、
「なんていうかすごく勇気のある人だなと思いました」
とのこと。一番強烈でした。
岡田茉莉乃(ヨガインストラクター・25歳)
かわいいドレス姿にバスケットボールをドリブルしながら降りて来たまりのちゃん。
小柳津さんがバスケ好きというところから共通点であるバスケでアピール。さわやかー!
若尾綾香(モデル・28歳)
スタイル抜群、宇多田ヒカル似。バチェラーの前では素敵な女性だけど
「私は他の子と持ってるスペックが違うので、自信あります」
ていう、かなり上から目線で自信たっぷりの女性でした。
残ったのは15人の女性
初回は、バチェラーとの初対面の後、カクテルパーティをしてバチェラーが15人選び、ローズセレモニーで5人落とされてしまいます。
カクテルパーティでしかアピールできる場がないのでみんな必死に小柳津さんと話そうと頑張ります。
やっぱり中には気後れして前に行けない人も出ちゃうんですね。
こういう場では、多少図々しくないと印象を与えられない。
福良さんのように、ベッドに二人で横たわろうと促すくらいの(笑
バチェラー・ジャパンでは、ローズセレモニーを待たずにバチェラーが独断でバラを渡す場合があります。それが、
ファーストインプレッションローズ🌹
です。バチェラーにとって初対面の印象がもっとも好感を抱いた女性に贈られます。
その記念すべきファーストインプレッションローズをもらった女性は…いったい誰なんでしょうか!?
今回のバチェラーは、まんべんなくいろんな人と話そうと、和気藹々な雰囲気を作ろうとしてなかなか好印象。
女性を選ぶって大変ですよね。一応バチェラーに参加している女性たちは事前に小柳津さんの紹介動画を見ているけど、実際会ってほんとに好きになれるかわかんないよなーとシーズン1から見ていると思います。
とりあえず、一本目のローズをもらえないとストーリーは始まらないので初回が一番気合が入るのではないでしょうか。
このバチェラーを見るポイントは、
- バチェラーがまじで好きって思っている女性を早く見抜く。
- 選ばれた女性がバチェラーが好きなのか、ただただ最後まで残りたいだけなのかを見抜きながら見ると、やきもきして見ることができます(笑
ハヅキ
選ばれた15人
ここからはネタバレです。未視聴の方はご注意ください。