こんばんは。いつも読んでいただきありがとうございます
とにかくバチェラー記事のアクセスが、おもいのほかすごくてびっくりしております。
しかも地上波じゃなくて、Amazonプライムの会員しか見ることができないのにも関わらず、こんなにも他の記事と違うのかと(笑)
今日は、#9と同時に配信された、これまで脱落した女性たちを集め、トークスペシャルのレビューとバチェラー・ジャパン2の総まとめを書いてみたいと思います。
※以下、ネタバレ含みます。未視聴の方はご注意してください。

目次
バチェラー・ジャパン2のMCは3人!
バチェラー・ジャパンシーズン1の時は、今田耕司が番組総合プロデューサーとして、スタジオMCをし、毎回ゲストを迎えてダイジェストを見てトーク、みたいな感じでしたが、シーズン2からは、今田耕司に、藤森慎吾(オリラジ)指原莉乃の2人が加わり、3人体制で、エピソードを全部見てのスタジオトークがちょこちょこ挟まるというスタイルに変わりました。
まぁ、今田耕司もバチェラー(独身)なわけで、しかももう52歳。
コメントがもうなかなかのこじらせぶりで、ずれてるなぁともやもやすることも多かったんですが、藤森と指原が入ったことで、だいぶカバーされました。
特に指原の女性目線で語れるMCが入ったことはよかったなと思います。
トークスペシャルできた女性たち
参加女性が全員集まったわけではありませんでした。最前列に福良さんを含めて、後半まで残っていた人、または目立っていたキャラの女性が。
最前列 福良さん、あずあず、まりのちゃん、あんきら、桃田さん
2列目 渡辺さん 岩永さん、長野さん、西村さん、大野さん、
3列目は初日に脱落した方々
たぶん3列目は一般人の人が多いとおもう。
岡田茉里乃ちゃんはやっぱりかわいかった
岡田茉里乃ちゃん(ヨガインストラクター・25歳)
バチェラー小柳津さんから、ファーストインプレッション・ローズをもらってしょっぱなからヘリから花火を見るデートや、バスケデートなど独走していたと思われましたが、あんきらとの2on1で破れて早い段階で脱落してしまった子。
トークスペシャルでは、赤いドレスを着ていてすごくかわいかった。さっしーは本編でさんざんまりのちゃんは腹黒いと言ってましたが、落ちた子にこっそりお手紙を書いて置いてくれていて、カメラが写っていないところでもいい子エピソードが他の女性から語られて、やっぱりいい子だったということが証明されました(笑
まりのちゃんこそ最後までいてほしかった子でした。あんきらと闘わせるの早かったと思う。
まりのちゃんはあんきらとの2on1に選ばれた時、号泣したそうです( ´△`)
あんきら(安藤きらり)は訛りキャラになっていた
あんきらこと、安藤きらり。この人本名なんだそうです!
安藤きらりさん(スマホケースデザイナー・23歳)
あんきら、本編でも不思議ちゃんキャラ全開で来ている服もドレスもすごく似合っててかわいかった。
不思議ちゃんでも、わりかし考え方がまともでドライな部分もあって「イタく」思わせない絶妙なバランスのキャラ設定でした。(なんだ設定って笑)
トークスペシャルで見た久しぶりのあんきらに違和感が。なんか、話し方があれ?こんなだった?
なんか方言多用しているあんきら。調べたら、肩書きの一つに
「名古屋弁クリエイター」
とありました。LINEスタンプとか作ってるからかしら。
後から登場した若様が、いつもの上から目線の言葉を投げかけ場内ブーイングの中、
「私だけは若ちゃんに媚を売らなきゃいけん」
「なぜなら、わかちゃんが不在の時にわかちゃんの高級シャンプーを勝手に使ったから」
と言ってました(笑)うまいな、嫌われないキャラ。
あずあず(野田あず沙)は、好感度回復した?
本編で一人突っ走り、時にはバチェラーも置いてけぼりにしているほどの思い込み、そして他の女性陣にも噛みつき、かなりイタイキャラに成り代わってしまった感のあったあずあず。
野田あず沙さん(元プロ野球チームチアリーダー・29歳)
本当のキャラはどんなだろう?と思っていたら、まぁ明るくきゃぴきゃぴしているが、人の会話までとって割り込んでくる空気の読めなさ(笑)もあり、必死になんか爪痕を残そうとするけど、空回っており、シーズン1のあゆちゃんほど好感度は回復してない気がします(笑
そんな冷たい視線を浴びるあずあずが、唯一心を開いたメンバーを聞かれると、それは福良さんでした。
「アップダウンが激しい自分を、あずあずはそのままでいいんだよって励ましてくれて、まりりんだけには言いやすかった」
と告白すると、ところが、
福良さん「ごめん、私なんも覚えてなかったあずあずのこと(笑)」
ナイス福良さん。
まりのちゃん曰く、あずあずは、
「ローズが生んだバケモノ」
笑
名言(笑
あずあずは、2話目まではすごく素敵な子って私も思ってた。まさかあそこまで化けるとは思わなかったです。
ちなみに、初代バチェラー久保さんは、あずあず推しでした。
福良さんはやっぱり好感度No.1
あずあずからも信頼の厚かった福良さん。最後の4人まで残る健闘をしました。最初は表情にすぐ出すし、リアクションも大きくて、うっと思うキャラでしたが、実は母性の強い、みんなを支えてくれる大きな存在だったようです。
福良さん、バチェラーとの2ショットデートがまっっっったくなくてラスト4人まで残ったツワモノ。
なんと、ツーショットデートまで一ヶ月半待ったそうです。それは辛い。それは林太郎悪いな。
女性陣の中にバチェラー放り込まれる
まぁ気まずいですよね。自分が落とした女性全員が集まっているところに放り込まれるのは。
でも、シーズン1の久保さんより人間味があってリアクションも気取らなくて正直なところが好感持てます。自分の前と女性陣の前では違う顔だったあずあずにちょっと引いた顔とか(笑
バチェラーのキスしすぎ問題
小柳津バチェラーといえば、ほっぺちゅーをしまくっていた印象。
なんと6人!
キス第一号は、まりのちゃんでした。
初2ショットデートで(ヘリ+花火)のキス。これはバチェラーもさすがに早まったと言ってたのが面白かった。そうだよ。いきなり受け入れられないまりのちゃんのせいにするんじゃないよ(笑
伝説の西村の求愛ダンス
バチェラーとの初対面で、インパクトのある求愛ダンスを見せ、そしてカクテルパーティでは、キレ気味で小柳津さんに説教まがいをし、わけがわからないまま「平和条約」を結ばされた小栁津さんが気の毒だったエピソードがありました。その直後西村さんは落とされたわけですがなかなか強烈なキャラで残っていたら面白かったという人でしたが、
「結婚する人を探しにきているので、いろんな人とキスをするのは嫌だと言ったら、小栁津さんが了承くれた」〜からの「平和条約」だったそうです。
まぁ書いてみて思ったけど、この時点で小柳津さんは誰の彼女でもないんだし、そんな条約も西村さんのゴリ押しだよな、と思いました(笑
でも、ふたたび小柳津さんの前で、求愛ダンスを披露したサービス精神に拍手(笑
よく泣く小柳津バチェラー
シーズン2のバチェラーの小柳津さんは、ローズセレモニーを重ねるごとに泣くシーンが多々ありました。この辺りが、人間味があってみていて楽しめたのですが、中でももっとも泣いたと思われる回、福良さんが脱落したときはまるで子供のように「号泣」してました。私も若干うるっときたくらい。
福良さんも大好きだったし、落ちちゃうのは寂しかったですし。すごく印象的で良いシーンだった。
それを、今田耕司が言った
「これは母との別れですからね」
で笑った。そうだ、ほんとにそう見えちゃう。
お別れの理由も、母親のような存在だったってことだったし。
若様登場、小柳津さんも若干引いた?
ラスト3人まで残り、バチェラーの両親をおもてなしのエピソードで落ちてしまった若様こと若尾綾香さん。
スタジオに登場した時は、さすがモデルスタイルーいいーーー(;・`д・´)小柳津さんも若干デレデレというか、うわーきれーだなーって目で見ました。
若様といえば、
「私は他の子達と持ってるスペックが違う」
と言いのけ、ことごとく他の女性陣を上から目線で蹴落とし、若様の恋愛戦略に面白いようにはまっていく小柳津さんでした。でもその実、中身はお嬢様育ちの一生懸命な不器用な子というのが若様なのですが。
女の子たちの前での若様の顔を小柳津さんは見るのが初めてでここで初めて知った若様のもう一人の若様に想像以上にビビっている様子が面白かったです(笑
そして、スタジオでもその毒が炸裂。
福良さん
「まぁ綺麗だと思うけど、若より綺麗な人はいっぱいいるわけで、そもそもなんでそんなに自信あるの?」
気持ちいい一発をお見舞いするまりかさん。
若様
「自信があるのはたくさんの努力と労力を使って努力してきたから。今も努力してますし、まああちらに座っているブスは努力してないから…」
でスタジオ湧く&小柳津さんビビる(笑
まぁ、このやりとりはちょっと過激ではありましたが、お嬢様特有のキャラそのまんまの方が若様は魅力的でかわいい、このトークスペシャルを見て思いました。
あー、若様落ちたのが今さらすごく残念になってきた( ´△`)
ということで、来週はついにバチェラー2ファイナルです!
茉美ちゃんか、小口さんか!?!?!
・「バチェラー・ジャパン」シーズン1最終話〜その後【ネタバレあり】
・「バチェラー・ジャパン」シーズン2視聴中!今回のバチャラーはどんな人?
・坂東工(ばんどうたくみ)が気になる!バチェラー・ジャパンの進行役
・【バチェラー・ジャパン】森田紗英のインスタライブに久保さんが出てたよ!一部書き起こししてみた